3月1日 鯛サビキ
朝イチは沈黙、次第に周りの船で釣れ始め一気にラッシュ!



1発目は鯛1枚のメバル5連! サイズも良かったです。





鯛も5連!!





血抜きが忙しいです。





メバルと鯛の良型追加。

でも最後は



こんな反応でも釣れなくなり納竿。







今日も一日ありがとうございました。
2月12日 鯛サビキ
朝は良型が多くバラシながらポツポツ、
後半はサイズが下がったけどボコボコ!
昼頃アタリが減ったので納竿。
トップは楽にツ抜け。



この中のエア抜き出来てるヤツを活かしてお持ち帰り。

今日も一日ありがとうございました。
2月11日 鯛サビキ
鯛サビキ
地合いまでウロウロ、地合が来たら一気に連発!
潮が止まったらまた沈黙。
なので昼前納竿のワカメ採りでした。



今日も一日ありがとうございました。
2月10日 鯛サビキ
鯛サビキ。
シーバスも混じりながら釣れ始めたら前日よりサイズが良い!







全員ヒットから連発の人も。
やはりおすすめサビキはよくアタリが出ていました。

その後が修行でしたのでワカメのしゃぶしゃぶでも食べて頂こうと。



またまたワカメ収穫でした。
この時期は早めに切り上げてワカメってのが良いですね。
冷凍保存も出来るので当分楽しめます。

今日も一日ありがとうございました。


※ 釣りに来られなくてワカメ販売だけの方もご連絡くださいね。
2月9日 鯛サビキ
お一人さま鯛サビキ。
近くから見ていきますが明るくなっても反応は広がらず。
諦めて移動、良い反応が出て連発。
下げの潮も良い反応が出れば連発しますが固まるとダメ。



シーバスが多くなってきましたね。
良い反応の時はSLJでも釣れると思います。



あまり釣れなかったので今日もワカメ。
今日も一日ありがとうございました。

- CafeLog -