ワインドヒラメ
ワインドヒラメの仕掛けについて

ジグヘッド
オーナー カルティバ AX-アックス 1oz
オンスタックル ジージーヘッド 1oz
エコギア パワーダートヘッド 30g

ワーム
エコギア パワーシャッド 5インチ
オンスタックル マナティー 75mm 90mm

この辺りを使うことが多いです。
キャスティングでパワーシャッドを底から50cmくらいでスイミングか
マナティーを2回シャクリのカーブフォール。

もちろんフラット用のジグをキャスティングしても釣れますし、
以前はタチウオ用のアンチョビミサイルでもバーチカルでよく釣れていました。

バーチカルで狙う時はとりあえず動かし続けること。
潮が緩んだら見切られるのでキャスティングに替えること。
これでアジを使った呑ませより広範囲を探れるので確率は上がると思います。
ただ、イワシには全然勝てませんけど。

仕掛けが判らない、手に入らない方は船に積んでいますので使ってみて下さい。
キャスティングロッドも鯛ラバ用やシーバス用で大丈夫です。

潮が大きい時はサビキも不調なので寒ビラメ狙ってみませんか?
2月中旬くらいからはマイクロジグでシーバスもボコボコ釣れるのでリレーも楽しそうです。
松本釣船2 | 2025.01.30 08:28 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ヒラメ
1月27日 鯛サビキ
今日も明るくなると良い反応。



そしてポロポロ釣れ始めました。
平日で船が少なくアタリも多くなりました。
途中沈黙もありましたが良い反応を見つけると釣れます。



トップはツ抜け。
フォースマスター300では「8」が良かったみたいです。
次回はフォースマスター200でやってみます。

今日も一日ありがとうございました。
1月26日 鯛ラバサビキ
鯛ラバだけの方と両方の方と。
朝明るくなると良い反応になりました。



この地合いでポロポロ釣れました。
潮が速くなって鯛ラバへ。
かけ上がりで僚船が連発。
気合いが入りますが沈黙・・
なかなか厳しい釣行になりました。





大きいのはこれだけ、後はクーラーインでした。

今日も一日ありがとうございました。

1月25日 鯛ラバ
2号艇は鯛ラバ。
朝からポロポロ釣れたので保険のサビキは無し。
潮が速くなって反応が薄れアタリが少なくなりました。
その後はあちこち見て回りましたが沈黙でした。



トップ4枚、キリ番も出ました。

今日も一日ありがとうございました。
松本釣船2 | 2025.01.25 14:38 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 鯛ラバ
1月25日 カサゴ時短便
朝から良型混じりでよく釣れました。



昨日より潮が速く少しペースが遅かったですが最後にまたラッシュで数が伸びました。





トップ45匹でした。

今日も一日ありがとうございました。
松本釣船2 | 2025.01.25 14:35 | pmlink.png 固定リンク | folder.png カサゴ

- CafeLog -