8月22日 1号艇メンテナンス
今日は1号艇を上架してメンテナンス。
渋々子供たちも手伝ってくれてます。

上架してすぐ目に付いたのは



最初何の汚れか判らなかったのですが、どうやらイカの墨のようです。
誰かが桟橋に乗って釣りをしているようですね。
昨日の朝、2号艇の前付近に不自然な水が有ったり足跡が有りました。
船を汚してそのまま帰るのなら釣り禁止にしますかね~
桟橋に勝手に広告を付けていく業者もいるので関係者以外立入禁止かな?

スラスターの亜鉛は予想通り、あと僅か。



今度は1月の交換予定です。

横の下段と後ろはコンパウンド入りワックス+ランダムサンダーで。
横の上段は液体ワックスで仕上げました。
ほぼ黄ばんでいないのでこれで十分です。

昼からは船底塗装、これが暑いのなんのって・・
今年一番じゃないのかね?



お盆も明けたしこの日曜は遠征なので、かき氷は片付けますね。
台風の進路によっては日除けを外すか中止になるかまだ判りません。

- CafeLog -