本文へスキップ

松本釣船2は瀬戸内 岡山 元浜港発の遊漁船です。

サービスservice

■■ 遊漁船 ■■

乗合

便 料金 備考
通常便 9,000円 / 1人 お客様の総数が1人だけの時は+3,000円、2人の時は+1,000円ずつになります
平日時短キス 8,000円 / 1人 お客様の総数が1人だけの時は+3,000円、2人の時は+1,000円ずつになります  6:00〜12:00
夕方鯛ラバ 6,000円 / 1人 2人以上で出船  お客様の総数が2人の時は+1,000円ずつになります  14:30〜18:30
夕方アコラバ 5,000円 / 1人 2人以上で出船  お客様の総数が2人の時は+1,000円ずつになります  14:30〜18:30

  • 集合時間は前日17:30以降予約ページで確認ください
  • 仕掛け等は各自で準備してください     TARGETページ参照
  • エサが必要な場合は各自で準備してください
  • 遠征追加料金は下の表を参考にしてください
  • 釣り座は予約順でグループ人数を考慮しながら好きな所を選んで頂いています




貸切(チャーター)

料金 備考
通常 40ft艇 8人まで 72,000円 1人追加毎+9,000円  最大12人まで

  • 釣り物、釣行海域、出港時間などご相談ください
  • 仕掛け等は各自で準備してください     TARGETページ参照
  • エサが必要な場合は各自で準備してください
  • 遠征追加料金は下の表を参考にしてください
  • 大会等で別の港に迎えに行く時は+人数×1,000円になります




遠征追加料金

料金 備考
男木女木・高見超え +1,000円 / 1人 青物、サワラ 2人以上で出船
地蔵崎・三崎辺り +2,000円 / 1人 タチウオ、青物 3人以上で出船
小豆島東部・因島辺りの +3,000円 / 1人 青物、鯛 4人以上で出船
鳴門大橋・来島海峡大橋手前 +4,000円 / 1人 タチウオ、青物 5人以上で出船
鳴門・しまなみ橋超え +5,000円 / 1人 青物 6人以上で出船
大阪湾 +6,000円 / 1人 タチウオ 6人以上で出船

  • 燃料高騰のため2025年より値上げいたします


レンタル

対象魚 他 備考 料金
鯛ラバ ロッド、リール 10セット有 1,000円
鯛サビキ ロッド、リール 4セット有 1,000円
呑ませヒラメ ロッド、リール 4セット有 1,000円
カワハギ ロッド、リール 3セット有 1,000円
青物LJ(ライトジギング) ロッド、リール 4セット有 2,000円
タチウオ  ジギング ロッド、リール 2セット有 2,000円
タチウオ  テンヤ ロッド、リール 5セット有 2,000円

  • 数日前までに予約してください  数に限りが有りますので先着順です
  • リールは全て右巻です
  • ロッド・リールの破損は別途請求致します
  • 鯛ラバフルレンタルは廃止しましたがレンタルしていただいた方に限りオススメのパーツ販売しますのでお問い合わせ下さい





使用艇

1号艇  探見丸搭載

EX40

  • YANMAR EX40U
  • 備讃瀬戸では余裕の40ft艇  小さい船に比べて揺れも少なく大型クーラーも全員分難なく積めます  荒れたときもキャビンに入れて安心
  • 主要装備 GARMIN GPS魚探、レーダー、ソナー、探見丸、マリンエアコン、前後スラスター他 最新機器で一番釣れるピンポイントにご案内します
  • 電子レンジ、湯沸かしポット(秋〜春)をご利用ください  (夏場も少し待って頂ければ沸かせます)
  • 個室水洗トイレはキャビン後部にあります  ご利用前にお声掛けください
  • 探見丸子機が無くてもスマホ等に「Tankenmaru SMART」アプリをインストールすればご利用いただけます こちら
  • 電動リールの電源は各自で持ってきてください



2号艇  探見丸搭載

UF30

UF30_F UF30_R1 UF30_R2

  • YAMAHA UF30
  • 凪で少人数の時こちらの艇を使用します   1号艇、2号艇の予約がある時は2号艇として使用します
  • 大型クーラーも全員分詰めます  荒れたときもキャビンに入れて安心
  • 主要装備  ガーミンGPS魚探、探見丸他  最新機器で一番釣れるピンポイントにご案内します
  • 電子レンジ、湯沸かしポットをご利用ください   お湯はお声掛け頂いてから沸かします
  • 水洗トイレはキャビン内部にあります   ご利用の時はお声掛けください
  • 探見丸子機が無くてもスマホ等に「Tankenmaru SMART」アプリをインストールすればご利用いただけます  こちら
  • 電動リールの電源は各自で持ってきてください