1月12日 メンテナンス
風が強い予報なのでメンテナンス。



2号艇を上架して洗剤で汚れを落としボート洗浄剤で黄ばみを落としワックス掛け。
防蝕亜鉛を交換してペラと舵を磨いて船底塗装。
残りの塗料を使ったので途中で終了。
明日も風予報で中止にしたので、明日のんびり残りをやります。




ワカメの養殖で使っている3号艇は船底塗装してドライブの修理待ち。

今年はワカメのおみやげ付きにしても良いですね。
また、多めに必要な方は販売も出来ますのでご連絡くださいね。
1月10日 鯛ラバ調査
朝から雨模様で少し活性低め。
蛍光オレンジからスタート、フォールでのヒットが多くバラシ連発。
針まで来ないアタリも多くネクタイ交換すると反応の良い所でヒット。
同じ様な反応で連発しました。
僚船に当たりカラー聞くと違う色でデッドスローって。
色々有って悩みますね。

潮が返してアタリが減ったので納竿しました。



鯛ラバ釣れてますよ~
ご予約お待ちしております。
松本釣船2 | 2024.01.10 17:09 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 鯛ラバ
1月9日 鯛サビキ~鯛ラバ
お一人さまで朝イチからサビキで連発~!
と思ったら反応薄く、近くで鯛ラバ爆釣・・
潮が緩んでようやくサビキで連発。
先に鯛ラバしてたら良かったですね~

潮が返して速くなってから鯛ラバに。
アタリが多い所では毎回アタリが出ますがショートバイト多かったです。





まずまず釣れていたので昼頃早上がり。
活かしてお持ち帰りと絞めてお持ち帰り。

今日も一日ありがとうございました。
1月8日 鯛サビキ
明日からのために鯛サビキのポイントチェックしてきました。
朝イチは入れ食い、他の船もよく釣れていました。
潮が返して速くなると移動、ポツポツ釣れる程度。
その頃僚船では良い感じに鯛ラバで釣れていたので潮が速くなったら鯛ラバした方が良く釣れますね。
暫くは潮の緩い間はサビキ、速くなったら鯛ラバが良いかなと思います。
もちろんガチンコ鯛ラバも大歓迎です。



サビキで釣れそうなポイントあちこちチェックして10時前くらいに帰りました。
家で捌いてみると見事に脂が乗ってますね~
これから最高に美味しくなる寒鯛、爆釣サビキを準備してお待ちしております。
1月3日 鯛ラバ
2号艇の釣り始めは鯛ラバ。
序盤苦戦した様でなかなかキリ番が釣れません。
ヒットもするのですがバラシが多い感じ。



遂に2024年の1枚目! おめでとうございます。



そして10枚目、おめでとうございます。



小型リリースが多くキープが少なくなってしまいましたが、
トップ賞も3ポイント、おめでとうございます。

今日も一日ありがとうございました。
松本釣船2 | 2024.01.03 15:08 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 鯛ラバ

- CafeLog -